「冬のオペラグラス」 新田恵利 1986年
おニャン子クラブ会員番号4番、新田恵利のデビューヒット。1986年のシングル(もちろん7インチアナログ)を、「ブルボンCaferi お宝おニャン子クラブCDコレクション」の一枚として2004年に紙ジャケ8?化。 ?冬のオペラグラス 作詞: 秋元康 、作曲・編曲: 佐藤準...
View Article「麦わらでダンス」 生稲晃子 1988年
生稲晃子のデビューシングル。 ?麦わらでダンス CX系放映アニメ「ついでにとんちんかん」オープニングテーマ 作詞:秋元康、作曲・編曲:後藤次利...
View Article「やりたい放題」 斉藤満喜子 1988年
うしろ髪ひかれ隊の「あとひとり誰だっけ」担当(失礼)、斉藤満喜子のデビューシングル。おニャン子クラブ解散後のソロデビューは、さすがにキツかった。 ?やりたい放題 作詞:三浦徳子、作曲・編曲:後藤次利...
View Article「会いたくて・・・」(プロモ盤) 石井聖子 1997年
石井聖子の2ndシングルのプロモ盤。「Original Valentine CD」との表記あり。発売日は2月19日と微妙にバレンタインをハズしている。 ?会いたくて… 作詞・作曲:岡本真夜、編曲:十川知司...
View Article「ある光」 小沢健二 1997年
小沢健二の8?シングル全18枚を発売順に追いかけるシリーズ、17枚目。5年連続で、8cmの誕生日2月21日はオザワの日!ってことで。 ?ある光 (JFK 8'16" Full Length) 作詞・作曲・編曲:小沢健二 Dr 青木達之、Ba 中村きたろう、Key 中西康晴、Perc 木村“キムチ”誠、他はオザワ。 あとハンドクラップで佐々木健人が参加している。...
View Article「すべてをあなたに」 ザ・ワンダーズ 1997年
"That Thing You Do!" THE WONDERS 1997 60年代アメリカを舞台に、架空のビートバンド「ザ・ワンダーズ」の栄光と挫折を描いたトム・ハンクス初監督作「すべてをあなたに」オリジナルサウンドトラック。 ?THAT THINGS YOU DO! (A. Schlesinger)...
View Article「オールウェイズ・ラブ・ユー」 ホイットニー・ヒューストン 1992年、他2枚
"I WILL ALWAYS LOVE YOU" Whitney Houston 1992 オールウェイズ・ラブ・ユー・スリー。 「オールウェイズ・ラブ・ユー」 ホイットニー・ヒューストン 1992年 「オールウェイズ・ラブ・ユー〜スイート・レゲエ・ミックス」ザ・パシフィツ・フィーチャリング・キャロル・トンプソン 1995年 「I WILL ALWAYS LOVE YOU」 TAKE6 199?年...
View Article「明石家さんまさんに聞いてみないとネ」 明石家さんま&所ジョージ 1999年
おニャン子関連作に戻ってみる。 ?明石家さんまさんに聞いてみないとネ フジテレビ・関西テレビ系「さんまのまんま」テーマ 作詞・作曲:所ジョージ、編曲:斉藤ネコ ゲスト:工藤静香...
View Article「神様お願い」 桃姫BAND 1993年
ジャスト2年ぶりの桃姫BAND。2ndシングルにして、今のところラスト・シングル。 桃姫BAND are; 桃姫=尾崎亜美(Vo)、山木秀夫(Dr)・小原礼(B/Vo)・鈴木茂(G)・富田素弘(Key)・松武秀樹(Pgm) ゲスト:藤井尚之(Sax) ?神様お願い 東宝映画「教祖誕生」主題歌 作詞・作曲:松崎由治、編曲:富田素弘...
View Article「早春」 高山美図紀 1991年
ピュア8?シンガー、高山美図紀のデビューシングル。 何年か前から、いいタイミングで書こうと思いつつ、いつも忘れて時期を逸していた。 ?早春 作詞:許瑛子、作曲:川上明彦、編曲:岩崎文紀...
View Article「なごり雪」 イルカ 1975年、永田真代 1993年
オリジナルはかぐや姫、1974年。有名なカヴァーと、無名なカヴァーを並べて。なぜか2枚ともカップリングが小田和正関連。 左、イルカによるカヴァー。1992年に8?化。 ?なごり雪 作詞・作曲:伊勢正三、編曲:松任谷正隆...
View Article「フレンズ・アゲイン」 フリッパーズ・ギター 1990年
FLIPPER'S GUITAR are; 小山田圭吾、小沢健二 デビューアルバム『three cheers for our side〜海へ行くつもりじゃなかった』(1989)から5か月。アルバム未収録曲をタイトルソングとした、フリッパーズ・ギターのデビューシングル。 ?フレンズ・アゲイン Friends Again 映画「オクトパス・アーミー シブヤで会いたい」サントラより...
View Article「赤い花」 宮沢りえ、ホブルディーズ 1993年
白井良明のイイ仕事。 宮沢りえの6thシングルは、当時無名の新人の書き下ろし。 ?赤い花 作詞・作曲:市川武也(ホブルディーズ)、編曲:白井良明...
View Article「ボーイフレンド」 りえ&THE BLUE HEARTS 1993年
宮沢りえの7thシングルは、現時点でのラストシングル。 ?ボーイフレンド りえ&THE BLUE HEARTS 作詞・作曲:甲本ヒロト、編曲:THE BLUE HEARTS...
View Article「恋なのにね」 石田ひかり 1989年
石田ひかりの7thシングル。1987〜1990年の間にシングル10枚、アルバム5枚を残しているが、コレといったヒット曲がないので、懐メロ番組からのオファーもない。 ?恋なのにね 作詞:真名杏樹、作曲・編曲:後藤次利...
View Article「草の想い」 大林宣彦&FRIENDS、中嶋朋子 1991年
大林宣彦監督作品「ふたり」主題歌。監督自らマイクをとった勇気ある盤と、本来歌うべき女優がカヴァーした盤。 大林宣彦が歌った唯一の正規盤シングル。他には「如水館高等学校校歌」(注:リンクで音が出る&大林の歌が聴けてしまう)という非売品短冊8?が存在する。これも作曲は久石譲。 ?草の想い 大林宣彦監督作品「ふたり」愛のテーマ 作詞:大林宣彦、作曲・編曲:久石譲...
View Article「NOW!」 京野ことみ 1992年
女優さんの「生涯これ一枚」シリーズ。 京野ことみも最近やせ過ぎなのでは?大きなお世話か。コンスタントに脇役をこなし、気付くと「あ、また出てる」という女優さんだな。 「双界儀」というゲームのサントラで歌っていたりもするが、本人名義では唯一の音源。もちろんアルバムは存在せず。 ?NOW! 映画「七人のおたく」挿入歌 作詞:及川眠子、作曲:松本俊明、編曲:渡辺格...
View Article「ただ風は吹くから」 竹内結子 1998年
オフィシャルサイトではなかったことになってるし、Wikiでも無視されている、竹内結子の唯一の8?シングルにして、唯一の音源。 ?ただ風は吹くから 映画「イノセントワールド」主題歌 作詞:水野幸代、作曲・編曲:日向敏文...
View Article