ジャスト2年ぶりの桃姫BAND。2ndシングルにして、今のところラスト・シングル。
桃姫BAND are; 桃姫=尾崎亜美(Vo)、山木秀夫(Dr)・小原礼(B/Vo)・鈴木茂(G)・富田素弘(Key)・松武秀樹(Pgm) ゲスト:藤井尚之(Sax)
?神様お願い 東宝映画「教祖誕生」主題歌
作詞・作曲:松崎由治、編曲:富田素弘
オリジナルはザ・テンプターズ、1968年。バンドリーダー松崎由治の作品で、ショーケンの持ち歌。チェッカーズ藤井弟によるムーディーなサックスのイントロ。オリジナルと同じく若者の焦燥感を表現するような、つんのめり気味のビートに乗せて桃姫が歌い出すのかと思ったら…意外なことに、このカヴァーヴァージョンのリードヴォーカルは小原礼!桃姫はハーモニーをつけている。あと「アーアアアー」担当。4年後の1997年に、このふたりはご結婚。小原さんは、ミカバンドでもヴォーカル曲があったりするけど、お世辞にも上手いとは言えない。それでもこのシングル曲でリードを担当したのは、尾崎亜美のこなれた歌唱よりも、小原礼の素人っぽいガッツ(初期GSらしい?)を取りたかったのだろう。映画はビートたけし原作(監督は天間敏弘)、音楽を藤井尚之が担当した。
?HIGHWAY STAR
作詞・作曲:Roger Glover/Ian Paice/Ritchie Blackmore/Jon Lord/Ian Gillan、編曲:富田素弘
オリジナルはディープ・パープル、1972年。洋楽カヴァーを揃えたデビューアルバム『初陣』(1992)収録曲。こちらは桃姫がリードヴォーカル。オヤジバンドの底力を見せつけるような、テクニカルかつガシガシ攻める演奏と、ドスを効かせた尾崎亜美の迫力!
??のカラオケ
定価1000円、中古で100円。
唯一のアルバムのあとにリリースされたシングルで、?はアルバム未収録。Amazonあたりじゃ結構な値段がついている。
関連桃姫BAND
HEART OF GLASS デビューシングル
桃姫BAND are; 桃姫=尾崎亜美(Vo)、山木秀夫(Dr)・小原礼(B/Vo)・鈴木茂(G)・富田素弘(Key)・松武秀樹(Pgm) ゲスト:藤井尚之(Sax)
?神様お願い 東宝映画「教祖誕生」主題歌
作詞・作曲:松崎由治、編曲:富田素弘
オリジナルはザ・テンプターズ、1968年。バンドリーダー松崎由治の作品で、ショーケンの持ち歌。チェッカーズ藤井弟によるムーディーなサックスのイントロ。オリジナルと同じく若者の焦燥感を表現するような、つんのめり気味のビートに乗せて桃姫が歌い出すのかと思ったら…意外なことに、このカヴァーヴァージョンのリードヴォーカルは小原礼!桃姫はハーモニーをつけている。あと「アーアアアー」担当。4年後の1997年に、このふたりはご結婚。小原さんは、ミカバンドでもヴォーカル曲があったりするけど、お世辞にも上手いとは言えない。それでもこのシングル曲でリードを担当したのは、尾崎亜美のこなれた歌唱よりも、小原礼の素人っぽいガッツ(初期GSらしい?)を取りたかったのだろう。映画はビートたけし原作(監督は天間敏弘)、音楽を藤井尚之が担当した。
?HIGHWAY STAR
作詞・作曲:Roger Glover/Ian Paice/Ritchie Blackmore/Jon Lord/Ian Gillan、編曲:富田素弘
オリジナルはディープ・パープル、1972年。洋楽カヴァーを揃えたデビューアルバム『初陣』(1992)収録曲。こちらは桃姫がリードヴォーカル。オヤジバンドの底力を見せつけるような、テクニカルかつガシガシ攻める演奏と、ドスを効かせた尾崎亜美の迫力!
??のカラオケ
定価1000円、中古で100円。
唯一のアルバムのあとにリリースされたシングルで、?はアルバム未収録。Amazonあたりじゃ結構な値段がついている。
関連桃姫BAND
HEART OF GLASS デビューシングル