「誓い」 川村知砂 1990年
Cha-DANCEレーベルの7枚目、川村知砂のソロデビューシングル。 ?誓い You Make Me Feel Brand New 作詞・作曲:L. Creed/T. Bell、日本語詞:神野々子、編曲:Thousand Sketches コーラス:米光美保、木原さとみ、川村知砂...
View Article「愛がすべて/黒いオルフェ」 篠原リエ 1990年
Cha-DANCEの2枚目。1枚目はゴルビーズ(木原さとみ・篠原涼子・川村知砂)なので、TPDから最初のソロシンガーってことになる。篠原リエのデビュー&ラストシングル。このシングルリリースから間もなくTPDを退団し、その後とくに目立った活動もなく芸能界を引退したようだ。 ?愛がすべて Can't Give You Anything (But My Love) 作詞・作曲:Luigi...
View Article「レット・ザ・リバー・ラン」 白鳥英美子 1990年、「ステップ・バイ・ステップ」 島田歌穂 1992年
石ノ森章太郎原作のドラマ「HOTEL」の主題歌2曲は同曲で異なる日本語詞。 1990年の第1シリーズは白鳥英美子が担当。 ?レット・ザ・リバー・ラン LET THE RIVER RUN TBS系TV「HOTEL」主題歌 作詞・作曲:カーリー・サイモン、日本語詞:白鳥英美子、編曲:鈴木宏昌...
View Article「リヴィング・イヤーズ」 マイク&ザ・メカニックス 1989年、「FRIENDS」 島田歌穂 1992年
姉さん、前回のつづきです。 80'sヒットの日本語カヴァー。 ?リヴィング・イヤーズ THE LIVING YEARS (Mike Rutherford-B. A. Robertson) マイク&ザ・メカニックスのオリジナルについては、過去記事を。 島田歌穂による日本語カヴァーは、前回紹介した「ステップ・バイ・ステップ」のカップリング。 ?FRIENDS(THE LIVING YEARS)...
View Article「愛はとまらない」 スターシップ 1986年、「CHANCE〜夢はとまらない〜」 島田歌穂 1992年
80'sヒットの90's日本語カヴァー。 左、スターシップのオリジナル、1986年作品。8?化は1988年。 ?愛はとまらない Nothing's Gonna Stop Us Now (Diane Warren-Albert Hammond)...
View Article「タイム・トゥ・セイ・グッバイ 〜さよならの時刻(とき)」 KAHO 1998年
島田歌穂がアーティスト名を「KAHO」としてリリースした傑作シングル&アルバム。プロデュースは久保田麻琴。 ?タイム・トゥ・セイ・グッバイ 〜さよならの時刻(とき) (Lucio Quarantotto/Francesco Sartori) 日本語詞:松本隆、編曲:池田洋一 アンドレア・ボチェッリとサラ・ブライトマンのデュエットで大ヒットした「Time To Say...
View Article「THE LOOK」 ロクセット 1988年、ちわきまゆみ 1989年
80年代後半に世界的な成功を収めたスウェーデンの男女デュオROXETTEの最初のヒットと、ちわきまゆみによる日本語カヴァー。いずれも東芝EMIから。 左、ロクセットのオリジナル。 ?THE LOOK (Gessle) 1988年のアルバム『LOOK...
View Article「ビコーズ・アイ・ラブ・ユー」 スティービーB 1990年、SATOKO 1991年
前回につづき、全米No.1ヒット(東芝EMI)とその日本語カヴァー(KING)。 左、STEVIE Bのオリジナル。 ?Because I Love You (The Postman Song) (Warren Allen Brooks)...
View Article「ドック・オブ・ベイ」 オーティス・レディング 1968年、ソウル・オクトパス 1994年
68年のオーティス死後の全米No.1ヒットと、26年後の日本語化。 左、オーティス・レディングのオリジナル。「PM SUPER LIGHTS」CMイメージソング。タバコのタイアップで8?化。 ?ドック・オブ・ベイ (Sittin' On) The Dock Of The Bay (Otis Redding/Steve Cropper)...
View Article「ハートがまっぷたつ/三月」 笠木忍 2004年
祝、配信。 もとは「放課後レズビアン しのぶのぺニバン日記」(2002)の主題歌として制作された楽曲。監督のRyoこと犬神涼が作詞・作曲を手掛けた。AVに主題歌って!? その2年後、笠木忍さんの引退記念『笠木忍 メモリアルBOX』(2004)の初回特典8?CDシングルとして音盤に刻まれた。この記事タイトルはこちらのリリース年を採用。...
View Article「スウィート・ジェーン」 カウボーイ・ジャンキーズ 1989年
Cowboy Junkies are; Margo Timmins, Michael Timmins, Peter Timmins and Alan Anton ?スウィート・ジェーン SWEET JANE (Lou Reed)...
View Article「南の島からメリークリスマス」 須藤薫 1991年
最近ペース遅いんで、そろそろクリスマスものに突入しとく。 ?南の島からメリークリスマス 作詞:安藤政廣・岩沢二弓、作曲:今井忍、編曲:京田誠一・小西康陽...
View Article「TOKYOムーランルージュ」 さとう珠緒 1997年
この方もピュア8?シンガー(アルバムリリースなし)。さとう珠緒のセカンドシングルは、はっきり主張はしてないけど、じつはクリスマスもの。 ?TOKYOムーランルージュ 作詞:高柳恋、作曲・編曲:渡辺和紀...
View Article「Little Love」 鈴木祥子 1990年
鈴木祥子の6thシングル。2曲とも4thアルバム『Long Long Way Home』から。 ?Little Love 作詞:西尾佐栄子、作曲:鈴木祥子・佐橋佳幸、編曲:門倉聡・藤井丈司・佐橋佳幸 イントロの鈴の音なんかははっきりクリスマスぽい。冒頭の歌詞「子供の頃から ずっと得意な トナカイの歌を」で地味にクリスマスソングであることを宣言している。Aメロは「You Make Me Feel...
View Article「ファースト・ノエル」 エキセントリック・オペラ 1997年
THE ECCENTRIC OPERA are; 相良奈美+書上奈朋子 東京藝術大学出身の相良さん(声楽科)と書上さん(作曲科)のコンビ、ジ・エキセントリック・オペラの3rdシングル。クラシック・クロスオーバーと言ってしまうと簡単すぎるけど、芸大出らしいアカデミックな雰囲気と、わりと目立ちたがり屋さんぽい近未来SF系ビジュアルが特徴のポップユニットが、クリスマスキャロルに挑戦。 ?The...
View Article「僕のクリスマス」 ZAZOU 1990年
ZAZOU are; CC-Kenny(横山剣 Vo)、Goldman(佐々木あつし Ba)、Y's Master(池田賢司 Key)、K-1(廣石恵一 Dr) 、WAH WAH BENJAMIN(小野瀬雅生 G) 横山、廣石、小野瀬の3人は現在クレイジーケンバンドのメンバーとして活躍中。 ザズー唯一のシングルかな。 Prodeced by Takashi"Gitane”Yoshinaga and...
View Article「La Primeur」 松本伊代 1990年
松本伊代の26thシングル。1981年「センチメンタル・ジャーニー」でデビューした伊代ちゃんのシンガーとしてのキャリアはこのシングルでひと区切り。21世紀に企画モノは存在するけど、事実上のラストシングルである。 ?きっと忘れるから 作詞:鮎川恵、作曲:熊谷幸子、編曲:新川博...
View Article「タイム・アフター・タイム」 シンディー・ローパー 1983年
"Time After Time" Cyndi Lauper 1983 サントリーの缶コーヒーブランド「BOSS」が、セット販売の販促品として作られた食玩8?。製造年の情報はジャケには見あたらないが、このリストによると2003年のキャンペーン15タイトルのうちの1枚らしい。 ?タイム・アフター・タイム (Cyndi Lauper/Rob Hyman)...
View Article「春よ、来い」 松任谷由実 1994年
恒例、年末の紅白をふり返る。 じゃ、セットリストから。 1 浜崎あゆみ「progress」 2 NYC「100%勇気NYC」 3 アンジェラ・アキ「One Family」 4 flumpool「証」 5 AKB48「紅白2011 AKB48スペシャルMIX 〜がんばろう日本!」 あしたを歌おう。 〜こどもスペシャル〜 芦田愛菜・鈴木福「マル・マル・モリ・モリ!」...
View Article