Quantcast
Channel: 失われたメディア-8cmCDシングルの世界-
Browsing all 625 articles
Browse latest View live

「どうなっちゃうンだろ」 ZAZA 1996年

笹峰愛がZAZA名義でリリースしたシングル。 ZAZA=笹峰愛+他25名という記載を目にしたが、その25名の正体は分からず。実質笹峰愛ソロでいいだろ。...

View Article


「吐息のオペラ」 face featuing vocal / Rie Nakahara 1997年

中原理恵をフィーチャーしたシングル。Produced by 森岡賢 face=森岡賢+中原理恵ということでいいのかな? ①吐息のオペラ 作詞:森雪之丞、作曲:OGAWA、編曲:森岡賢...

View Article


「エゴ・ダンス」 ソフト バレエ 1991年

ソフト バレエ SOFT BALLET are; 遠藤遼一、藤井麻輝、森岡賢 4thと5thシングル。 4th「エゴ・ダンス」(1991) ①EGO DANCE 作詞:遠藤遼一、作曲:森岡賢、編曲:ソフト バレエ 地の底から湧き上がるようなビート、遠藤遼一の怒鳴り系ヴォーカルは喉痛めそう。世紀末のデカダンなイメージを振りまきながら、なんだか怒っているのはサウンドから歌唱からビシビシ感じる。...

View Article

「片道通行をリバース」 Drink 1993年

麻宮騎亜作の漫画「コンパイラ」のイメージソング8㎝。 10年前に紹介した「Unseen Love」の翌年にリリースされたCompilerシリーズ。 Drink are; 水谷優子、林原めぐみ メジャー声優ふたりのユニット。曲はムーンライダーズのドラムの人とキーボードの人。 ①片道通行をリバース 作詞:松葉美保、作曲:かしぶち哲郎、編曲:岡田徹 two of...

View Article

「甘い運命」 UA 1997年、DOUBLE 1998年

久々のオリジナル&カヴァー。 UAの7thシングル。 ①甘い運命 カネボウ「テスティモⅡ」CMソング 作詞:UA、作曲・編曲:朝本浩文 UA最大のヒットらしい。打ち込みビートにスティールギターがふわふわした印象のアレンジ。口紅のCMソングとしてあまりにも優秀なサビ「重ね合う唇に愛がこぼれる」が多幸感にあふれすぎている。「甘い運命に溺れましょう」だもんな。CMタレントは鶴田真由だった。...

View Article


「心にKISSして」 関本彩子 1995年

ピュア8㎝シンガー、モーターボートクイーン関本彩子のセカンドにしてラストシングル。 ①心にKISSして モーターボートレースCFソング 作詞:小山薫堂、作曲:白井良明、編曲:岩崎琢...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「いいじゃないの幸せならば」 夏木マリ 1998年

MARI/JUNのスプリットシングル。 信藤三雄監督映画「代官山物語」のテーマ曲2曲をカップリング。プロデュースは小西康陽。 ①いいじゃないの幸せならば 夏木マリ 代官山物語オープニングテーマ 作詞:岩谷時子、作曲:いずみたく、編曲:小西康陽 オリジナルは佐良直美、1969年。歌詞は浮気な女の開き直りともとれる内容。サビのキメがタイトルになっている。「いいじゃないの 今が良けりゃ」「いいじゃないの...

View Article

「JOY」 石井明美 1987年、近藤千裕 1998年

筒美京平作オリジナル&カヴァー。 「JOY」のオリジナルシングルは1987年なので8㎝時代の前。 1988年の5曲入りコンパクトベスト「Dance Street」に収録された。 ①CHA-CHA-CHA 作詞:G. BOIDO、日本語詞:今野雄二、作曲:B. REITON/B. ROSELLINI/F. BALDONI/F. REITON、編曲:戸塚修...

View Article


「ハッピー・エバー・アフター」 ジュリア・フォーダム 1988年、沢田知可子 1989年

"HAPPY EVER AFTER" JULIA FORDHAM 1988 洋楽とその日本語カヴァー。 左、英国の女性SSWジュリア・フォーダムの3曲入り8㎝CD「ハッピー・エバー・アフター」。 ①時のゆくえ Where Dose The Time Go? (JULIA FORDHAM) John O'Kaneをゲストヴォーカルに迎え、こってり盛り上げるバラード。デビューアルバム『Julia...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「DON'T THINK TWICE, IT'S ALRIGHT」 友部正人 1992年

友部正人、たぶん2枚目の8㎝CD。 3曲入りで、すべて洋楽の日本語カヴァー。 ①LOVE ME TENDER 作詞・作曲:Elvis Presley & Vera Matson、訳詞:友部正人...

View Article

「ローリンストーんっぽくすごしたい」 吉川美奈子 1995年

吉川美奈子(きっかわみなこ)は、この名義ではシングル1枚しか音源をリリースしていないピュア8㎝SSW。 この名前で検索ずると熟女系AV女優さん(苗字の読みは「よしかわ」)がヒットするが、もちろん無関係。 字面は吉田美奈子と紛らわしいが、こちらも当然無関係。 ①ローリンストーんっぽくすごしたい テレビ東京系「おまかせ!山田商会」エンディングテーマ 作詞・作曲:吉川美奈子、編曲:吉川美奈子・堀玄...

View Article

「マンダム 男の世界」 ザ・ブロンソンズ 1995年

The Bronsons are; みうらじゅん+田口トモロヲ ザ・ブロンソンズ唯一のシングル。アルバムも一枚存在する。 ①マンダム 男の世界 フィーチャリング大塚周夫 作詞・作曲:Mat & Howard Cain、訳詞:ザ・ブロンソンズ、編曲:福田裕彦 オリジナルはJERRY WALLACE「Lovers Of The...

View Article

「欲望」 ホフディラン 1998年

ホフディランの7thシングル。 ①欲望 作詞・作曲:小宮山雄飛 そっけないギターのイントロからの静かな歌い出し。このバンドで「欲望」ときたらアレか?と思わせて、ディラン要素はとくになし。曲が進むにつれ、英国ロックの香り漂う重いストリングスが徐々に音圧を増していくアレンジ。オアシスぽいといえばノエルギャラガっているわけだが、正々堂々とやっているのであまり気にならない。歌詞では「道を迷って...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さらにコンパクトに~格子の向こう~前編

さあ、音楽には何も関係ない話だよ。 音楽でも盤でもジャケットでもトレーでもない。 今回のテーマは「さらにコンパクトに」。そう、パキるとか、ミシン目から切り取るとか、折り畳むとかの説明の話。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さらにコンパクトに~格子の向こう~後編

前回のつづき、後半5枚。 前回はすべてトレー下半分が折り切られた状態の5枚だった(どうでもいいけど「折り切る」ってあんまり聞かない。8㎝テクニカルタームか?)。今回の5枚はトレー下半分がついているものあり。さすがにこの記事のためにトレーを折り切る勇気が出なかったのと、「格子の向こう」とタイトルにつけた以上、格子越しの写真があってもいいと思ったので。 6枚目「目がすべて」斉藤さおり 1989年...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ジャケットを下図のように組み立てて下さい。」 ポニーキャニオン編

1988年限定?PONY CANYONの裏ジャケ下半分に例の説明文について。ポニキャンオリジナルなのかな。開かなくても見える説明は、ほかでは見ない。 代表で中島みゆき盤のアップ。 「さらにコンパクトに」のコピーはないパターン。 最上段は「ジャケットを下図のように組み立てて下さい。持ち運び、収納に便利です。」 ①ウラ面の中央、ミシン目より、下半分を切り取る。 ②表面の中央下半分を内側に2ッ折りする。...

View Article

「雪が降ってきた」 SMAP 1992年

SMAPの6thシングル。 SMAP are;中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、森且行、草彅剛、香取慎吾 ①雪が降ってきた 作詞:森浩美、作曲:馬飼野康二、編曲:長岡成貢、コーラスアレンジ:松下誠...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「さらにコンパクトに」~盤の対面~前編

「さらにコンパクトに」シリーズ第4回。 今までの3回は説明文が8㎝四方にまとめられ、切り取られて失われることの多い運命だった。 今回から2回にわたって紹介するのは盤の対面にコンパクト化の説明が記載されたもの。表ジャケットの裏の場合と、裏ジャケの裏の場合がある(トレーがどっち側に糊付けされているかによる)ので、正確を期し「盤の対面」とした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「さらにコンパクトに」~盤の対面~後編

後編5枚。 6枚目「人間の顔」ヒカシュー 1988年 クラウン 7枚目「Be Free」森川美穂 1988年 VAP ご覧のとおり、この2枚はほとんど一緒。クラウン盤では最下部に「取扱上のご注意」があるおかげで全体が詰まった構成になっている。縦長になって並びが変わっているが、格子の向こう編5枚目のVAP盤と同じ絵と文章。...

View Article

「SINGIN' IN THE SNOW」 野田幹子 1989年

野田幹子の5thシングル。 ①Singin' In The Snow JAL '89 WELCOME TO EUROPE CAMPAIGN SONG 作詞・作曲:野田幹子、編曲:鈴木智文...

View Article
Browsing all 625 articles
Browse latest View live