Quantcast
Channel: 失われたメディア-8cmCDシングルの世界-
Browsing all 625 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「羊みたいに」 三浦理恵子 1997年

三浦理恵子の12thシングル。本人名義では現時点で最後のシングルである。 ①アリガト 作詞:鮎川めぐみ、作曲:DIAMOND YUKAI、編曲:遠山淳...

View Article


「Monkey」 GEORGE MICHAEL 1988年

ジョージ・マイケルの全米No.1シングル。...

View Article


「ケアレス・ウィスパー」 郷ひろみ 1984年

1988年にリリースされた郷ひろみの5曲入りコンパクトベスト。「MY SELECTION」だから自分で選んだのだろう、きっと。 ①よろしく哀愁 1974 作詞:安井かずみ、作曲:筒美京平、編曲:森岡賢一郎 ひろみの10thシングル。これ、次回に。 ②ハリウッド・スキャンダル 1978 作詞:阿木燿子、作曲・編曲:都倉俊一...

View Article

「よろしく哀愁」 郷ひろみ 1974年・1991年、シンシア 1994年

郷ひろみ唯一のオリコン1位作品。オリジナルとリメイク、そしてカヴァー。 まずはオリジナル。前回紹介した5曲入りベストの1曲目。 ①よろしく哀愁  作詞:安井かずみ、作曲:筒美京平、編曲:森岡賢一郎...

View Article

「フレンズ~remix edition~」 レベッカ 1999年

恒例、昨年末の紅白をふり返る。 ほとんど裏トークの音声で見ていた。バナナマンと久保田祐佳、そして西川貴教。 冒頭、ひろみの「2億4千万の瞳」でぶちかましたあとの大原櫻子はやりづらかっただろうな。今気づいた。「瞳」対決だったのか。 星野源は表音声で見た。あとで裏を確認したら、やっぱり西川貴教が歌ってた。...

View Article


「“HEROES” APHEX TWIN REMIX」 フィリップ・グラス、デヴィッド・ボウイ&ブライアン・イーノ 1997年

デヴィッド・ボウイ関連非短冊8㎝。 『“HEROES”SYMPHONY』 PHILIP GLASS, DAVID BOWIE & BRIAN ENO 1997 下に敷いたLPはデビッド・ボウイ『英雄夢語り』(1977)日本盤帯付き。今でいうところのデヴィッド・ボウイ『ヒーローズ』のこと。念のため。...

View Article

「ムーンライト伝説」 DALI、「夢はマジョリカ・セニョリータ」 KEY WEST CLUB 1992年

紅白ネタつづき。 前半のアニソンステージ AKB48から選抜5人(渡辺麻友、島崎遥香、宮脇咲良、入山杏奈、兒玉遥)がセーラームーンコスプレで「ムーンライト伝説」を歌った。...

View Article

「PIECE OF MY WISH」 今井美樹 1991年

昨年末の紅白つづき。 レベッカの次に歌ったのは、今井美樹。被災地でよく聴かれていたというエピソードからこの選曲になったようだ。 今井美樹の7thシングル。 ①PIECE OF MY WISH TBS系ドラマ「あしたがあるから」主題歌 作詞:岩里祐穂、作曲:上田知華、編曲:佐藤準...

View Article


「kakekomi」 グッドラックヘイワ 2007年

グッドラックヘイワ are; 野村卓史 (key) 、伊藤大地 (dr/口笛 ) なぜかオフィシャルのディスコグラフィに載っていないライブ盤8㎝シングル「kakekomi」(グッドラックヘイワ live at かけこみ亭 2006.03.06) ①roll slice デビューアルバム収録曲。とぼけた味わいながら、タイトなリズムが徐々に熱を帯びてくる。 ②guarachi guaro...

View Article


「おふくろさん」 森進一 1971年

森進一の8㎝シングル。ビクター「スーパー・カップリング・シリーズ」の一枚として1998年に8㎝化。 ①おふくろさん 作詞:川内康範、作曲・編曲:猪俣公章 1971年のヒット曲。説明不要の森進一の代表作。モノマネするとき「こんばんは、森、進一です」のあと、この曲を歌わない選択肢はない。「襟裳岬」が難しいってのもあるけど、冒頭「おふくろさんよ...

View Article

「五番街のマリーへ」 橋真梨子 1993年

ペドロ&カプリシャス時代のヒットを橋真梨子ソロでリメイクした、必然性のある2曲をカップリング。 橋真梨子『5TH LOVE AFFAIR』(1992)から1993年にシングルカットされた。再発盤ではないのでオリジナルシングルとしてカウントしていいような気がするが、オフィシャルサイトでもこのシングルは入っていない。 ①ジョニーへの伝言 作詞:阿久悠、作曲:都倉俊一、編曲:Henry...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「MODERN GIRL」 SONIA 1995年

SONIA are; 尾崎ジュン&ブギー・バーンズ 1994-96年の間に4枚のシングルと1枚のアルバムを残した女性ヴォーカルふたりユニット。 2曲ともタイアップつきの2ndシングル。 ①天地無用! テレビ東京系アニメ「天地無用!」オープニングテーマ 作詞:枯堂夏子、作曲:石田正人、編曲:伊藤真太郎&TAKU ダンスビートに、勇ましく声を張る女性ヴォーカル。大雑把に言って大黒摩季系。...

View Article

「カレンダー・ガール」 サーカス 1991年

CIRCUS are; 叶正子、叶高、叶央介、原順子(1991年当時) 1978年のデビュー以来、幾度かメンバーチェンジをしながらも、叶姉弟を中心とした男2+女2=4人グループのスタイルを守り続けているサーカス。現メンバーには叶高の娘がいたりする。グループの歴史は、ほぼ叶家のファミリーツリーに組み込まれる。...

View Article


「セブンティ・カラーズ・ガール」 稲垣潤一 1989年

稲垣潤一の15thシングル。 ①セブンティ・カラーズ・ガール '89カネボウ化粧品春のイメージソング 作詞:売野雅勇、作曲:Tsukasa、編曲:西本明...

View Article

「ガール・イン・ホワイト」 14カラット・ソウル 1988年

"The Girl In White" 14 KARAT SOUL 1988 ①ザ・ガール・イン・ホワイト THE GIRL IN WHITE サントリー・ホワイトTVCM曲 作詞:ALAN O'DAY、作曲:山下達郎、編曲:14 KARAT SOUL 米国の5人組アカペラグループのために達郎が書き下ろしたCM曲。Produced by...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11周年~ジャケットサイズ考

ジャケットサイズについては11年前にこの記事を書いた。11年前はアナログ盤との関連をメインに書いた。今回はその続編。 8㎝シングルの基本、縦長ジャケット(通称「短冊」、縦166mm x 横86mm x 厚さ4mm)とそのヴァリエーション+αを並べてみる。 「BATDANCE」 PRINCE 1989年 左が日本盤短冊、右がドイツ盤紙ジャケ。洋盤の基本正方形紙ジャケ。サイズは縦86㎜ x 横85㎜...

View Article

「HERO GIRL」 河田純子 1989年

河田純子の4thシングル。 ①HERO GIRL 作詞:森由里子、作曲:青山裕、編曲:米光亮 元気いっぱい。どうやら悲しいことがあったらしいのに、邪気がない。「きのうなんかいらない」「明日だけあればいい Goin' my way泣くなHERO GIRL」歌詞をよく読むとカラ元気のようだ。高校野球の入場行進にフィットしそうな、前向きなエネルギーにあふれた自分応援歌。 ②せつなくてアクシデント...

View Article


河田純子11

河田純子ソロシングル9枚とユニット2枚で11枚。 1989年デビュー。1991年に音楽活動終了。 2005年に女性ふたりユニット「LENPHa」の樹凛花として再デビュー。マキシシングル1枚を残した。 2013年には久々のソロシングル(限定200枚!)「笑顔/あいたくて」をリリース。確認できていないが、まず間違いなくマキシシングルだろう。 リリース順に11枚を並べた。 上段左から...

View Article

「オーディナリー・ガール」 ライオネル・リッチー 1996年

"ORDINARY GIRL" Lionel Richie 1996 ライオネル・リッチーのそんなに売れなかったシングル。 ①Ordinary Girl (Radio Edit) ②Ordinary Girl (Alternative Radio Edit) ③Ordinary Girl (Album Version) (Lionel Richie/Babyface)...

View Article

田山真美子7

マイナーアイドル3人を集めたユニット、楽天使の中で最もシングルリリースが少なかった田山真美子。 ソロとして8㎝5枚、河田純子と同じく楽天使、七つ星としての8㎝が各1枚で計7枚。 上段左から。 「青春のEVERGREEN」1989.8.21 「あの頃、ラスト・クリスマス」1989.12.1 「春風のリグレット」1990.2.21 「天使たちのシンフォニー」1989.12.17...

View Article
Browsing all 625 articles
Browse latest View live