Quantcast
Channel: 失われたメディア-8cmCDシングルの世界-
Browsing all 625 articles
Browse latest View live

「駅」 竹内まりや 1987年

竹内まりやの16thシングルの再発盤。 「駅」のオリジナルは中森明菜のアルバム『CRIMSON』(1986)に収録。竹内まりやによるセルフカヴァーの初出はアルバム『REQUEST』(1987)。同年のアナログシングル「After...

View Article


「赤い華」 錦城薫 1988年

錦城薫(きんじょうかおる)のたぶんコンプリート8?ディスコグラフィー。 沖縄出身ということ以外にWEB上にろくな情報がない、謎に包まれた女性SSW。 それぞれのシングルを収録したアルバム『avena』(1988)、『ES』(1989)が存在する。 左、おそらくデビューシングル「赤い華」。 ?赤い華 テレビ朝日系木曜ドラマ「避暑地の猫」エンディング・テーマ 作詞・作曲:錦城薫、編曲:木村守、山際築...

View Article


「Harbour Light Memories」 河合奈保子 1988年

河合奈保子の30thシングル。 1987年の26th「ハーフムーン・セレナーデ」からつづく自作曲シングル第5弾。曲は書くけど、詞はあんまり書かない。2006年にはピアノ作品集をリリースしたりしてる。「けんかをやめて」当時からピアノ弾いて歌うシーンもあったし。 ?Harbour Light Memories 神戸ポートピアランド・イメージソング 作詞:公文健、作曲:河合奈保子、編曲:小林信吾...

View Article

「わかんない」 釈由美子 1999年

釈由美子のデビューシングル&2ndシングル。 デビュー作「セカンドチャンス」がマキシで、2ndが短冊8?。なんでかな?と調べてみるとイメージビデオ「Are You Ready?」の付属品だったみたい。「セカンドチャンス」の帯に書いてあった。4725円もしたんだ…短冊の天井部分にあたかも曲名のように記載されているが、「Are You Ready?」という曲は存在しない。...

View Article

「お熱いのはお好き?」 ザ・ポチ! 1992年

ザ・ポチ! are; 北村裕子、山下智美、石塚早織 セクシー系と言えなくもないアイドルユニット、ザ・ポチ!の3rdシングル。 ?お熱いのはお好き? 作詞:サエキけんぞう、作曲・編曲:ハワード・キリー マンシーニの「ピンクパンサー」ぽい冒頭部分からシネマ・オマージュの雰囲気がぷんぷん。3人のため息に続いて、モンロー「I Wanna Be Loved By You」の"pooh pooh bee...

View Article


「キッス・イン・ザ・ダーク」 1979年、「うたかた」 1980年 ピンク・レディー

ピンク・レディーの14th&19thシングル。いずれも食玩8?で。 2004年に発売された「ピンクレディーヒットナンバーコレクション」と題されたガムのおまけシリーズ。デビューから1981年の解散までにリリースされた22枚のうち、18th「世界英雄史」と20th「リメンバー (フェーム)」を除く20枚が8?化されている。多くの食玩8?と同じく、すべてA面曲のみ収録。 上段、14th。...

View Article

「異邦人」 久保田早紀 1979年

久保田早紀のデビューヒットと4thシングルのA面曲カップリング。 ブルボン「J'sポップスの巨人たち」シリーズの「フォーク/ニューミュージック黄金時代編」の一枚として2003年に発売された食玩8?。食玩では珍しい2曲入り。どうでもいいけど「J'sポップス」って何か新鮮。 同シリーズから南沙織「17才」と一風堂「すみれSeptember Love」を以前紹介した。 ?異邦人...

View Article

「愛を止めないで」 オフコース 1979年

オフコースの15thシングル。1992年と1995年にCMタイアップで8?化されており、カップリング曲が異なる。 左の縦型が1992年、車のCMタイアップ盤。 ?愛を止めないで 三菱自動車'93モデル ミラージュCFソング 作詞・作曲:小田和正、編曲:オフコース...

View Article


「黄昏のビギン」 ちあきなおみ 1991年

ちあきなおみ、2000年のシングル「かもめの街」のカップリング。 ?かもめの街 1988年 作詞:ちあき哲也、作曲:杉本真人、編曲:倉田信雄...

View Article


「白い街 青い影」 エポ 1988年

エポの19thシングル。 ?白い街 青い影 作詞・作曲:EPO、編曲:DANNY SCHOGGER DANNY SCHOGGER(Key/Perc), ANDREW CAINE(G), FELIX KRISH(B), CHARLIE MORGAN(Dr), CHRIS WHITE(Sax), LINDA TAYLOR/ANDREW CAINE/EPO(Cho)...

View Article

「恋は白いTシャツ」 西田ひかる 1989年

西田ひかるの4thシングル。 完全に夏ソングだけど、3月リリース。 ?恋は白いTシャツ ハウスフルーチェCFイメージソング 作詞:戸沢暢美、作曲:馬飼野康二、編曲:中村哲 イントロの女声コーラスに導かれ、「Hello! Summer...

View Article

「白い色は恋人の色」 河田純子 1991年、五島良子 1993年、早勢美里 1996年、ぺティ・ブーカ 1997年

「白い色は恋人の色」×4。 オリジナルはベッツィ&クリス、1969年。90年代に短冊シングルとして4作ものカヴァーが存在する人気曲。 作詞:北山修、作曲:加藤和彦 左から、 河田純子 1991年 編曲:清水信之 五島良子 1993年 編曲:菅野ようこ 早勢美里 1996年 編曲:西脇辰弥 ぺティ・ブーカ 1997年 編曲:渡辺浩志/今井忍(2ヴァージョン)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「赤い鳥」 宝生舞 1998年

宝生舞の2ndシングル。 シングル2枚のみで音楽活動を終了した、ピュア8?シンガー。 ?赤い鳥 作詞:森若香織、作曲・編曲:朝本浩文...

View Article


「もう青い鳥は飛ばない」 hàl 1998年

hàlの4thシングル。 ?もう青い鳥は飛ばない 作詞・作曲:丸木戸定男、編曲:高野勲...

View Article

「抱きしめたい」 benzo 1998年

benzo are; 平泉光司、佐々木一也、伊賀航、キンドー ベンゾのデビューシングルにして、唯一の8?シングル。全編曲はbenzoによる。 高野勲は加入前なんだな。キーボードはキンドーという女性が担当していた。 ?抱きしめたい 作詞・作曲:平泉光司...

View Article


「『いちご白書』をもう一度」 バンバン 1975年

バンバン are; ばんばひろふみ、今井ひろし、高山弘、高尾稔(1975年当時は、ばんば・今井の2名) 1993年にリリースされたバンバンの3曲入りシングル。 ?永すぎた春 作詞・作曲:ばんばひろふみ、編曲:木田高介...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「贈る言葉」 武田鉄矢 1989年

オリジナルは海援隊、1979年。金八主題歌として大ヒット。 武田鉄矢ソロとして、10年後にリメイクしたシングルがこれ。 ?贈る言葉  作詞:武田鉄矢、作曲:千葉和臣、編曲:矢野立美...

View Article


「春・Vacation〜LA LE LA〜」 WHAT A SWEET! 1998年

アフリカンポップスの日本語カヴァー。 ?春・Vacation〜LA LE LA〜 テレビ朝日系アニメ「春庭家の3人目」テーマ曲 作詞・作曲:Julia Mathunjwa、Doreen Webster、Betty Hlela、日本語詞:黒崎あかり、編曲:渡部チェル オリジナルは南アフリカ出身の黒人女性トリオ、Shikishaの「LA LE...

View Article

「きこえるかしら」 大和田りつこ 1979年

バンダイが出していた食玩CDから。 「お菓子CDなつかしのヒーロー&ヒロインヒット曲集キャンペーン第2弾」シリーズ全10種+シークレット2種のうち、シークレットじゃない一枚。2004年の発売で、定価は324円だったようだ。10年前のバンダイのページまだ残ってた。となりにはイデオン。ふーん、ラムネ菓子入りだったのか。 ?きこえるかしら テレビ漫画「赤毛のアン」から 作詞:岸田衿子、作曲・編曲:三善晃...

View Article

「陽春のパッセージ」 田中陽子 1990年

第14回ホリプロタレントスカウトキャラバングランプリ受賞、田中陽子のデビューシングル。 シングル3枚、アルバム1枚で現役終了。しかし意外と引退後のベスト盤の種類が多かったりする。 ?陽春(はる)のパッセージ テレビ東京系アニメ「アイドル天使ようこそようこ」オープニングテーマ 作詞:森雪之丞、作曲:岡本朗、編曲:鷺巣詩郎...

View Article
Browsing all 625 articles
Browse latest View live