2005年2月13日にふと思い立ってはじめた8?専門ブログ、今日で8周年になった。
なんかブログってもう流行んなくね?いやいやこれからまたブログ来るんじゃね?の間を行きつ戻りつ、ぼよよんと続けて参る。
写真は、まあ見てのとおりの棚ですな。いや、売場ではなく。
8周年企画は今年いっぱいだらだらやろうと思う。
とりあえず、今日はその第一弾。
今、読むべき当ブログ記事8選!うわ、自分で言ってもうた!いいんだ、自己満足のためにやってるんだからさ。
「ハートがまっぷたつ」 笠木忍 2004年
内容がいいし、エピソードがドラマチック。ドラム猫さん、ありがとう。
「リンダ リンダ」 ザ・ブルーハーツ 1988年
ほぼ映画「リンダリンダリンダ」について。グッズを並べる芸風。
「八月九月」 高山美図紀 1991年
これはとにかく、コメント欄!美図紀さん本人登場で、ファンクラブの集い状態に。コメント数100超えは当ブログ唯一。
「銀河鉄道999」 ささきいさお、杉並児童合唱団 1978年
長くて熱い。自分が松本零士チルドレンだと、再認識。
「When You Love Me」 鈴木博文 AND FRIENDS 1996年
これ見つけたときは動悸がしたな。この月ドラ記事と併せて読むと盛り上がる。湾岸バカたちの熱い応援が身にしみた。
「クリスマス・イブ」」 山下達郎 1983年〜完結編
これも買った時の達成感が半端なかった。4年つづいたシリーズものの、感動の完結編!お祝いコメントに涙!
4周年記念企画「8cmジャケベスト20」
この企画は今年もやりたいと思っている。
「番外編 8センチャーズとの出会い 2005.10.31」
ブログはじめてわりとすぐリアルの世界につながっちゃった話。
では、9年目もよろしく。
なんかブログってもう流行んなくね?いやいやこれからまたブログ来るんじゃね?の間を行きつ戻りつ、ぼよよんと続けて参る。
写真は、まあ見てのとおりの棚ですな。いや、売場ではなく。
8周年企画は今年いっぱいだらだらやろうと思う。
とりあえず、今日はその第一弾。
今、読むべき当ブログ記事8選!うわ、自分で言ってもうた!いいんだ、自己満足のためにやってるんだからさ。
「ハートがまっぷたつ」 笠木忍 2004年
内容がいいし、エピソードがドラマチック。ドラム猫さん、ありがとう。
「リンダ リンダ」 ザ・ブルーハーツ 1988年
ほぼ映画「リンダリンダリンダ」について。グッズを並べる芸風。
「八月九月」 高山美図紀 1991年
これはとにかく、コメント欄!美図紀さん本人登場で、ファンクラブの集い状態に。コメント数100超えは当ブログ唯一。
「銀河鉄道999」 ささきいさお、杉並児童合唱団 1978年
長くて熱い。自分が松本零士チルドレンだと、再認識。
「When You Love Me」 鈴木博文 AND FRIENDS 1996年
これ見つけたときは動悸がしたな。この月ドラ記事と併せて読むと盛り上がる。湾岸バカたちの熱い応援が身にしみた。
「クリスマス・イブ」」 山下達郎 1983年〜完結編
これも買った時の達成感が半端なかった。4年つづいたシリーズものの、感動の完結編!お祝いコメントに涙!
4周年記念企画「8cmジャケベスト20」
この企画は今年もやりたいと思っている。
「番外編 8センチャーズとの出会い 2005.10.31」
ブログはじめてわりとすぐリアルの世界につながっちゃった話。
では、9年目もよろしく。